ネットミスを減らしてコントロールも上がるテニスのネットに対する考え方

thinks of net メンタル

テニスをしているとき、ボールがよくネットにかかってしまうということはないでしょうか。

そこで、ネットミスをしないように色々な打ち方を試したり、回転をかけてみたり。

でも、なかなかネットミスって減りませんよね。

この記事では、テニスでのネットに対する考え方について説明します。

ネットに対する考え方を変えるだけで、ネットミスの回数も減り、コントロールも良くなっていきますよ。

僕も硬式テニスをはじめたばかりの時は、よくネットミスをしていました。

しかし、ネットに対する考え方を変えたことから、ネットミスが減りストロークも安定して入るようになりました。

初心者だった僕にもできた簡単な考え方なので、ぜひ試してみてください。

それでは、説明していきましょう!

 

 

 

スポンサーリンク

なぜ、ネットミスが発生するか

ネットミスが発生する理由は、多種多様です。

例えば次のような要因が考えられます。

・ラケットの角度が下を向いていた

・ボールへの当たりが薄くて飛距離が出なかった

・スイング軌道が下向きだった

これらのネットミスに共通することは、ボールがネットより低い位置に飛んでいったということです。

ネットを超えてさえいれば、アウトでも相手がボールを打ってくれる可能性があります。

しかし、ネットを超えなければ相手が触れることもありません。

それでは、ネットミスが発生しないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。

それは、ネットより高いところを狙うということです。

なに当たり前のことを言っているんだ、と思う方もいるかもしれません。

しかし、ネットミスをする人はネット上のどこを通るかではなく、自分の打ったボールがバウンドする位置を狙っていることが多いです。

 

 

 

ネットミスが防げて、コントロールも上がる考え方

テニスでネットミスを減らしコントロールをあげるための考え方を紹介します。

それは、ネットを「壁」と考えるのではなく、「ボールを狙うための目印」と考えることです。

理由は、ネットはどのコートでも同じ位置、同じ高さに固定されていて、あなたに近い位置にあるからです。

競技は変わって、ボーリングでは18メートルも離れた位置にあるピンに、なぜ精度よくボールを投げられるか知っていますか?

実はピンではなく、レーンの5メートル先の辺りにある三角のマーク(スパット)を狙ってボールを投げているのです。

遠くにあるものより近くにあるもののほうが狙いやすいですよね。

さて、話をテニスに戻します。

テニスコートは奥行きが23.77メートルもあります。

しかも、相手から打たれた速度や回転の違うボールを動きながら打たなければなりません。

つまり、動きながらボーリングのピンより遠いところをねらっているということがお分かりいただけたでしょうか。

テニスでボールをコントロールするときは、バウンド地点を狙うのではなく、ネットに対してどの高さを通るかを意識するようにしてみてください。

ネットより高いところを狙う癖をつけることで、自然とネットミスは減っていきます。

また、自分に近い位置に目標点を持つことで、コントロールも自然と良くなっていくことでしょう。

 

 

まとめ:テニスではネットをうまく利用しよう

今回はテニスでのネットに対する考え方を書いていきました。

ネットは自分のボールを阻む壁で、敵のように思ってしまいがちですが、狙いを定めるための目印だと思うと、とたんにフレンドリーに感じますよね。

ネットを目印としてボールコントロールをするだけで、ネットミスは減りコントロールも良くなっていきますよ。

ネットに対してどの位置を通せばどこを狙えるか、繰り返し練習をして感覚を磨いていってください。

この記事を読んだあなたのネットミスが減り、快適にテニスができることを願っています。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
メンタル
シェアする
ganoのテニスブログ

コメント