ポールまわしは使い時を選ぶと簡単!打ち方とタイミングについて

テニスの小技

テニスのポールまわしを知っていますか?

ボールがネットを支えるポールの外側を通ってコートに入るショットのことです。

なんだか難しそうですよね。

今回は、そんなポール回し(Around the net)について説明します。

使うタイミングさえ間違えなければ、誰でもできるようになりますよ!

まずは、ポールまわしのイメージをつかむため、動画を見てみましょう。

いかがでしたか?

いやいや、こんな曲がるボール普通打てないでしょ。

と思った人、安心してください。もちろん、僕は打てません。

次に、この動画をご覧ください。

こちらも、ポールまわしです。

ポールの外側を通って相手コートに入っているのがわかりますか?

これなら、サイドスピンも必要なく普通のストロークに近いですよね。

キリオスは厳しいコースに打っていますが、一般のプレーヤーならもう少し取りやすい位置にボールがくると思います。

ボールに追いつくことさえできれば、ねらいを定めて打つだけです。

 

今回は、2つ目に紹介したポールまわしについてお話しします。

知っているだけで、コートの外に追い出されたときの選択肢が一つ増えますよ。

ピンチをチャンスに変えていきましょう!

 

 

スポンサーリンク

ポールまわしの打ち方

ポールまわしと普通のストロークの違いはボールが通るコースだけです。

そのため、特別新しい技術は必要ありません。

もし、ネットより低いところを通すことができれば、相手に返されにくいです。

ポールまわしが使えるシチュエーションは、ショートクロスなどでコートの外に追い出されたときです。

打点とポールを結んだ直線をイメージして、コートにボールが入りそうであればポールまわしを狙っていきましょう。

次の画像のオレンジ色で囲んだ部分ですね。

around the net

相手は甘いコースに返球がくると油断していることが多いので、かっこよく決めてやりましょう!

 

 

ポールまわしの注意点

ポールまわしでは、打点とポール、相手コートの位置関係に注意しましょう。

特に、私たちが普段使うコートではダブルスコートより外にポールがあることが多いです。

プロの大会では、動画のようにポールがアレー(ダブルスコート)にあるので狙いやすいですが。。。

そのため、シングルスよりダブルスのほうがポールまわしを使う機会は多いでしょう。

 

 

ポールまわしのルール

ルール自体は難しくありません。

ポールの外側を通せば、ネットの高さより低くてもOKです。

また、ポールの外側に当たって相手コートに入った場合も良いです。

もし、ネットとポールの間に隙間があって、その隙間を通った場合はダメです。

ネットが破れて穴が空いており、そこを通ったのと同じようなイメージですね。

 

 

ポールまわしという選択肢を持つこと

ポールまわしは、技術的としては難しいことではありません。

あらかじめ、動きがイメージできていれば、誰でもポールまわしは打てるのです。

むしろ、ネットより低いところも通せるぶん、簡単かもしれません。

コートから追い出されたときの選択肢として、練習しておくことが大切ですね。

 

 

まとめ:ポールまわしは心の準備が大切

ポールまわしは難しそうなイメージがありますが、使うタイミングさえ間違わなければ、比較的簡単なショットです。

ポールまわしを成功させるためにも、打点、ポール、コートの位置関係を把握しましょう。

選択肢にポールまわしがあるだけで、ピンチがチャンスに変わります。

いつかはナダルのようにコートのサイドをえぐるようなポールまわしを打ってみたいものですね。

最後に、フェデラーのポールまわし集を載せておきます。

いつか使うときのイメージトレーニングにご利用ください!

コメント